Home | Back |
ワード |
段落・インデント・タブ | |||
1.インデント |
スペースで行頭を揃えようとしても微妙に違ってきます。半角全角を駆使してもすっきり揃いません。フォントを、プロポーショナルから標準にすれば、見られるようになります。しかし、文を挿入削除するとせっかく入れたスペースを全部入れ直さなくてはなりません。インデントをマスターすれば、問題は解決します | |||
2.インデントとはなに? | 各行の開始位置を変更します。段落(Enterから次のEnterまで)を対象 | |||
3.インデント種類 |
![]() |
|||
1行目のインデント段落の1行目の始まり | ![]() |
左インデント □部分 段落全体の開始位置を指定 |
![]() |
|
ぶら下げインデント 上側の△ 段落内の2行目以降の開始位置 |
![]() |
右インデント | ![]() |
|
4.使い方 | 揃えたい文字の左にカーソルをあわせ定規のぶら下げインデントを、目的の位置に移動する。 該当する段落の文章の左が揃います。 インデントはワードの文字グリッド線の間隔と同じに設定してありますので、グリッド線上にしか設定できません。「Alt」キーを押しながらマウスを操作すると自由に設定できます。 |
|||
5.段落内改行 |
インデントを変更したい文字の左にカーソルをあわせ「Shift」+「Enter」を押すと以降の文字が字下げされます。 | |||
お問合わせは、urban@yg.fem.jp TEL 082-926-4022 FAX 082-929-3400 Copyright(c) 2003 Urbanelc AllRightsReserved. |
Home | Back |